こんにちは!
今日は昨年自分が受講した自己理解プログラムの体験記を書いていきたいと思います。
プログラムを受ける中での学び・変化を自身の中で整理、発信するために投稿します!
1.自己理解プログラムとは?
『自己理解プログラム』とは3ヶ月でやりたいこと探しを終わらせることがプログラムになります。
自己理解の専門家の八木仁平さんが作られたプログラムで
- 「何か」やりたいけれど、「何がしたいのか」が分からない
- お金のためではなく、好きなことにワクワクしながら働きたい……
- もっと強みを発揮して働きたい。けれど、自分の強みって何だろう?
等々のモヤモヤを解消して本当のやりたいことを見つけることができます!
大ベストセラー『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』という本でもやりたいことの見つけ方を発信されてます。

※とても読みやすい本なので、自己理解、やりたいこと探しを終わらせたい方は是非一度手に取って読んでみてください!
2.そもそもやりたいことって?

このプログラムの中ではやりたいことを『大事なこと・得意なこと・好きなこと』を見つけ、3つが重なる部分を本当にやりたいことと定義しています。
このプログラムの中では上記3つを見つけるためにいろんな角度からの質問が用意されており、答えるほど上記の3つが明らかになっていく⇒本当にやりたいことが見つかるという流れでした。
※同じようなプログラムや本との違いはこの大原則が土台としてあるので、
- 時間をかけてやったものの納得感がない
- なんとなくやりたいこと見つかったけど、本当にこれでいいのか自信が持てない
ということがなくなるのかなと思いました!
3.受講したきっかけ
自分の場合だとやりたいことはなんとなくやりたいことの方向性は見えていましたが、
- 本当にそのやりたいことでいいのか自信が持てない
- 自分の知らないやりたいことがあるのではないか
- やりたいことを固めて具体的に何をしたらよいかを明らかにしたかった
というのが動機になります・・。
そうやってモヤモヤしている時にTwitterでこの自己理解プログラムの投稿を拝見して無料セミナーがあったので、ひとまず参加。
受けてみると内容に納得感があり、このプログラムをやりきったら自信をもってやりたいことを実現していけそうと感じ、そのまま参加しました!
4.具体的な内容
進め方の流れとしては
- 専用のエクセルワークシートとそのワークシートにそった動画があるので、自己理解について学習。
- その後ワークシートの質問に沿って答えていく
- 途中で行き詰まったり、わからなくなれば、コンサルタントにメールで質問!(僕の担当は八木さんでした。行き詰まることが多く、質問しまくりましたが、いつも丁寧に質問に答えてくださり、支えになりました。)
- step10までこなしていく
というのが大まかな流れになります。
上記のことに加えて
- 毎週ワーク会やセミナーがあり、自己理解に関して学べる
- 月1-2回ペースで専属のコンサルタントとの個別コンサル
- Facebookのコミュニティにおいて毎晩日報を投稿
(自身を振り返りながら他の方の進捗を見て刺激をもらえます)
があり、自己学習+他者からの客観的なフィードバックの両輪で進んでいきました!
正直自分一人だけだとしんどい時もありましたが、同じプログラムを受けている仲間やコンサルタントの皆様がいたからこそやりたいこと探しを終わらせることができたと思います!
5.受講してよかったこと
大きく3つあります。
① やりたいこと探しが無事終わった
なによりもこれが一番です。
モヤモヤが尽きなかった自分でしたが、やりたいことはこれしかないとがっちり固まりました。
『大事なこと・得意なこと・好きなこと』の3つの観点から考えてやりたいことを見つけるので、今まで受けた他のプログラムやどの本よりも納得感がありました!
理由を聞かれても自信を持って答えることができるようになります!
② 受講後の学びの質が高まった
元々ストレングスファインダーの学習欲1位なので、学ぶことが好きでしたが、
このプログラム受講前は
- 好奇心に任せてセミナーを受けまくって、飽きたら中途半端に投げ出す
- 学んでる瞬間は楽しいが、学び終わると何のために学んでたんだっけ?
- 学びまくるが、インプットだけで終わってしまってアウトプットできない
という状態に陥ってました・・。
でもこのプログラムを受けてからは
- むやみやたらにセミナーを受けまくることがなくなった。
- その結果、最短距離で学びを取りに行けるようになった。
- 目的意識をもって講座を受講できるようになったので、質が上がりアウトプットも自然とできるようになった。
等々いいことづくめです!笑
とりあえず学ぶ!ではなく、目的があるから学ぶという形が自然とできるようになりました。
③やりたいこと探しにチャレンジし続ける仲間と出会えた
これも自分にとってはとても大きなことでした。
同世代の方が多く、しかも同じくやりたいことを見つけて実現に向かって走り出してる方ばかりなので大きな刺激となってます。
(自分は元々モチベーションにムラがあるタイプでしたが、仲間の行動している様子を見てると自分も頑張らな!となるようになりました。)
しかもそれぞれやりたいことの方向性や分野が違うので、専門外のことが学べとても充実してます。
一例としては
- 論語を通じて役立つ教養を発信する方
- 健康に関して発信を行い、サポートを行おうとする方
- イラストを通じて人の支援をする方
等々分野も実現の仕方が違う方ばかりで面白かったです!
6.まとめ
つらつらとここまで書いてきましたが、
キャリアを支援してる自分としては
- 働き方やキャリアにモヤモヤを感じている方
- 転職や独立を考えている方
にはオススメですし、全員受けてもらいたいぐらいです!
今度は自分がキャリアに悩む方たちに気づきを与えて生き生きと人生を歩める人を増やしたいと思い、日々行動してます。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!