こんにちは!しーたです。
今日はストレングスファインダーについての記事書きたいと思います。
1.ストレングスファインダーとは?
そもそもストレングスファインダーとは・・
- アメリカのギャラップ社が開発した才能診断ツールです。成功者が持っている才能を34個に分類しており、自分の才能が導き出されます。
⇒自分の得意なことが可視化されるということですね!
また、才能は下記のように定義されています。
『無意識に繰り返す思考、感情、行動パターン』
この才能を活かして強みに変えていくことで自分らしい自分に近づくことができます。
※ストレングスファインダーについて詳しくは下記の本があります。診断テストのアクセスコードつきなので、興味ある方は是非読んでみてください!
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー
2. 強み診断士の資格
ちなみに僕自身は株式会社Miskyにてストレングスファインダーの勉強をして強み診断士という資格を取得しています!
Miskyでは、『強みを活かし合う世界を創る』というビジョンの元、個人セッションや企業研修、強み診断士の育成などをされています。
強みを活かすことは自分の目指す自分らしい人生を歩む上では大切な要素であると思い、ストレングスファインダーの事についてみっちり学んで資格を取得しました。
次の項からストレングスファインダーの中身の話をしますね!
3.才能と強みの違い
さっきから使っている才能と強みですが、微妙に意味が違います。
- 才能・・自分自身が持っているツール、武器
- 強み・・才能を活かし、他者に貢献すること
と定義してます。
よくあるのが、ストレングスファインダーをつけて才能はわかっているが、持っているだけで終わっている人です。
才能って意識しないでもできる思考や感情、行動パターンなので、意識して使うことができていないことも多く、才能を強みとしてどう活かしていけばよいか?というのを一緒に考えて行けたらと思っています。
4.強みを活かすためには?
才能を強みに変えて活かしていくための方法として下記の方程式があります。
強みの方程式
- 強み=才能✖️投資(知識や技術)
才能は先程お伝えした通り、『無意識に繰り返す思考、感情、行動パターン』になるので、わりと先天的で生まれ育った環境である程度先天的に得ることができるものです。
(大人になってから変わる場合もありますが、、)
対して、投資は後天的なもので、学習や経験によって得た教訓や行動のための手段が含まれます。
これは筋トレと同じで生まれながら素晴らしい筋肉を持っていたとしてもトレーニングを続けなければ、衰えていきます。ただ、トレーニングを積んでいけば素晴らしい筋肉にさらに磨きがかかって唯一無二の筋肉を得ることができるはずです。
そのため、自身の持つ才能を理解してその活かし方を知り、実践していくことで磨かれていき、自分だけの唯一無二の強みになると思っています!
5.まとめ
本日の記事ではそもそもストレングスファインダーとは?才能と強みの違いなどを書いてきました!
次回以降はもう少し細かく、34資質の解説などができたらと思います。